深夜アニメが豊富なVODランキング!見放題できる作品数を比較
VODと言えばどうしても映画の作品を思い浮かべる感じがありますが、実はTVアニメなどの作品も多かったりします。
ただ、アニメといっても、コナンやワンピースと言った一般的な作品から深夜アニメもあるわけで、人によって好きなジャンルは違うと思います。
なので、このページには、深夜アニメに強いVODを細かく比較してランキングにしました。
まず、ランキングに入る前に、重要なこの辺りを比較していきますね。
- 見放題できる作品数
- 放送中TVアニメを見放題できる作品数
- アニメ映画を視聴できる作品数
- 機能面について
この辺りのポイントをしっかり比較したので参考にしていただけたら幸いです。
見放題できるアニメの作品数を比較してみた
まず、気になるのが見放題できるアニメの作品数ではないでしょうか。
見たい作品があっても有料レンタルだったりしたら悲しくなりますからね。なので見放題できる作品数を比較してみました。
見放題作品 | 有料レンタル | |
---|---|---|
dアニメストア | 2,854本 | 50本 |
U-NEXT | 2,316本 | 295本 |
アニメ放題 | 2,199本 | なし |
Hulu | 844本 | なし |
Netflix | 630本 | なし |
FODプレミアム | 626本 | 調査中 |
TSUTAYATV | 601本 | 2,668本 |
プライムビデオ | 534本 | 1,985本 |
ビデオマーケット | 451本 | 4,562本 |
ビデオパス | 344本 | 883本 |
2019年5月時点
比較してみるとこんな感じで、作品数はdアニメストアが一番多く、次にU-NEXTとアニメ放題といった感じ。この3つのVODが飛びぬけて見放題できる作品数が多いですね。
逆に、TSUTAYATVやプライムビデオ、ビデオマーケット辺りは、全体の作品数は多いものの有料レンタルの割合が多いです。
見放題作品が豊富なVOD以外は、過去の作品になると一気に見れなくなる印象があります。
例えば、
- とある科学の超電磁砲
- 侵略! イカ娘
- はたらく魔王さま!
- 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
- 響け!ユーフォニアム
- とらドラ!
- ギルティクラウン
- デュラララ!!
こういった、人気がある作品はビデオパスやプライムビデオだとレンタル扱いになっていたりしますからね。
dアニメストアやU-NEXTはこういった、5年以上前の作品もしっかり残っているので視聴できる作品が2,000作以上もあるのかもしれませんね。
最新TVアニメが見放題できるVODは?作品数と配信の早さを比較
見放題できる作品数も重要ですが、放送中のアニメをどれくらい見れるかも気になるところ。
2019年春に放送中のアニメが71作品ほどあったので、どれくらい見放題できるのかと、その作品の配信の早さを比較してみました。
放送中のアニメが見放題できるVODを比較
VOD | 2019年春アニメ(71作品) |
---|---|
dアニメストア | 55作品 |
アニメ放題 | 50作品 |
U-NEXT | 49作品 |
ビデオパス | 42作品 |
Hulu | 33作品 |
プライムビデオ | 28作品 |
Netflix | 24作品 |
FODプレミアム | 17作品 |
TSUTAYATV | 9作品 |
ビデオマーケット | 4作品 |
※2019年5月時点
2019年春に放送しているアニメで見放題できる作品を比較するとこんな感じです。
オリジナル作品や独占作品があるため、すべての作品を見れるVODはありませんが、アニメ専門のVODでもあるdアニメストアやアニメ放題は、予想通り見放題できる作品が多い結果でした。
U-NEXTも、アニメ専門のVODに負けないくらいの作品数で、さすがといった感じですね。
で、一番驚いたのが、ビデオパス。見放題できる作品は、一番少なかったのに放送中のアニメは豊富なのはビックリ。近年のアニメを楽しむだけならビデオパスでも十分かも。
あと、プライムビデオは、2019年冬アニメのときは、独占作品が5つほどあったのですが、2019年春は、独占作品はなさげな感じですね。
Netflixは、作品数が少ないものの、オリジナルアニメがあるので他のVODでは見れない作品を楽しむことができます。
放送時期によって見放題できる作品数は違ってきますが、dアニメスト、U-NEXT、アニメ放題のどれかを選んでおけば、間違いないと思いますね。
放送中のアニメの配信が早いVODは?
放送中のアニメを配信していますが、基本的に放送して1週間後に配信開始されてる感じです。
ただ、放送後すぐに配信される場合もあったりと、VODによって配信する早さが違うんですよ。
VODによって配信されるスピードは違っており、その中でもdアニメストアは、放送後すぐ、配信される場合があります。
2019年春アニメだと、『ワンパンマン』や『賢者の孫』、『ストライクウィッチーズ501部隊発進しますっ!』辺りは他のVODより1話早く配信されていますからね。
少しでも早い配信のアニメを見たい場合はdアニメストアがおすすめですよ。
アニメ映画が見れるVODを比較してみた
テレビアニメで面白かった作品は、劇場版も見たいものですよね。それに”心が叫びたがってるんだ。”など、TVアニメではない作品もありますからね。
アニメ映画の新作は基本的に有料扱いが多いですが、VODによってどんな感じか比較してみました。
作品 | 見放題できるVOD | 有料レンタルVOD |
---|---|---|
![]() |
なし | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
なし | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
なし | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
なし | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
なし | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
なし |
※2019年5月時点
アニメ映画作品の見放題は基本的に少なめで、有料が多い感じです。VODによって見れる作品はバラバラですが、その中でもアニメ映画に強いなと感じたのがU-NEXT。
月額は高いものの、毎月、貰えるポイントを使うと、最新のアニメ映画を2〜3作品ほど視聴することができるんですよ。
それにU-NEXTだと、ジョジョの奇妙な冒険や、るろうに剣心、東京グール、進撃の巨人といった実写版の映画も見ることができるのもいいところ。
アニメ視聴するなら機能面も重要なところ!
アニメを快適に楽しむならやっぱり機能面も重要なところだと思います。
VOD | 同時視聴 | ダウンロード機能 | 倍速機能 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まとめるとこんな感じ。
やっぱり機能面が整っていると視聴しやすくなります。
同時視聴ができれば、1つのアカウントがあれば共有して使っても問題ありませんし、ダウンロード機能があれば、オフラインで利用することができます。
Wi-Fi環境でダウンロードしていれば、たとえ圏外でも視聴することができますからね。
で、一番アニメを楽しむのに個人的に重要にしているのが、倍速機能。
倍速機能があると、時短になって何かと便利。
面白い作品かどうかチェックするときにも便利ですよ。ま〜慣れてくると等倍で見れなくなるんですよね。
で、すべての機能を利用できるのはU-NEXTだけといった感じです。
VOD対応のテレビじゃなくても視聴できる
VODは、スマートフォンやタブレット、PCそしてテレビと、いろんなデバイスで視聴することが出来ます。ただ、テレビに関しては、対応していないテレビの場合、別で視聴するためのデバイスを購入する必要があります。
わざわざ買うのはちょっと・・・という場合は、ゲーム機が対応しているVODもあるので、まずそこを確認してみてください。
VOD | ゲーム機 |
---|---|
U-NEX |
・PS4 |
Hulu |
・PS4 |
Netflix |
・PS3/PS4 |
Amazon |
・PS3/PS4 |
dアニメストア | なし |
アニメ放題 | なし |
FODプレミアム | なし |
TSUTAYATV | なし |
ビデオマーケット | なし |
どの対応機種を持ってない場合は、Fire TV StickやChromecastのデバイスがあれば視聴できます。
AppleTVやVOD専用のデバイスもありますが、値段が高いので、Fire TV StickやChromecast辺りがお手頃で買えるのでおすすめです。
あと、アニメ放題はFire TV Stickは未対応でChromecastなら視聴できます。
深夜アニメおすすめ動画配信サービス【TOP5】
dアニメストア
dアニメストア | |
---|---|
月額 | 400円(税抜) |
無料トライアル | 31日間 |
見放題動画 | 2,800本以上 |
有料作品 | 50本 |
端末同時視聴 |
× |
ダウンロード機能 | 〇 |
倍速機能 | △ |
見放題出来る作品数が一番多く、アニメの動画配信サービスと言えばdアニメストア!月額400円(税抜)とワンコイン以下で2,700作品以上のアニメを楽しむことが出来ます。
それに、アニソンや作品の声優情報も見れるのも嬉しいところ。U-NEXTやアニメ放題も声優や監督の作品を調べることは出来ますが、声優のプロフィール写真などの情報まではわかりませんからね。
あと、アンケート特集やあなたが選ぶアワード2018などのコンテンツがあるので視聴者目線の気になるアニメを見つけやすいです。個人的には着せ替えテーマなんかも面白いコンテンツだと思いますね。
dアニメストアは、アンパンマンやトーマスと言ったキッズアニメはないので、深夜アニメ好きには使いやすい印象です。
U-NEXT
U-NEXT | |
---|---|
月額 | 1,990円(税抜) |
無料トライアル | 31日間 |
見放題動画 | 2,300本以上 |
有料作品 | 295本 |
ポイント |
毎月1,200円分の |
端末同時視聴 | 4台まで |
ダウンロード機能 | 〇 |
倍速機能 | 〇 |
月額の料金が、1,990円と高い以外はかなり優秀な動画配信サービスです。視聴できる最新アニメの作品数や過去の作品まで幅広く視聴できるU-NEXTは、アニメ特化のdアニメストアにも負けていません。
アニメ特化のVODでは見れない実写版のアニメ映画やドラマが見れるのも魅力の一つ。もちろんアニメのジャンル以外に映画や海外ドラマ、アダルト作品など、どのジャンルにも強い特徴があります。
あと、毎月1,200円分のポインが貰えるので、新作のアニメ映画など気になる作品をポイントで見ることができるので、課金しなくても新作が見れます。溜ったポイントを映画の割引券などに使えるのもいいところ。
機種対応も良く、同時視聴や倍速機能もしっかりあるので、ストレスなく視聴できますよ。
アニメ放題
アニメ放題 | |
---|---|
月額 | 400円(税抜) |
無料トライアル | 初月の1ヶ月 |
見放題動画 | 2,100本以上 |
有料作品 | なし |
端末同時視聴 | × |
ダウンロード機能 | 〇 |
倍速機能 | △ |
アニメ放題は、dアニメストアより見放題できる作品数は、若干少ないですが、十分楽しめます。
ただ、個人的には、アンケート特集もないのが残念な所で、機能面で他のVODに劣る感じがあります。
PCで視聴する場合、”Internet Explorer”でしか視聴できないので普段”Google Chrome”などを利用している場合は使いにくく感じます。それに、ゲーム機やFire TV Stickといったデバイスにも対応していないのでテレビ視聴する場合、限られてきます。
ただ、過去のアニメ映画作品数はアニメ放題のほうが豊富。それに何といっても料金が、月額400円(税抜)と安いのは魅力的です。やっぱりワンコイン以下で視聴できるのはありがたいですからね。
ダウンロード機能もあるので、外出時にオフラインで、視聴することができますよ。
Netflix
Netflix | |
---|---|
月額 |
800円(SD) |
無料トライアル | 30日 |
見放題動画 | 630本 |
有料作品 | なし |
端末同時視聴 |
1〜4台 |
ダウンロード機能 | 〇 |
倍速機能 | × |
Netflixは、アニメの見放題は少なめで、放送中のアニメの配信はあまり期待できませんが、他のVODでは見れないオリジナル作品が豊富なんです。
オリジナル作品といってもクオリティが高く、ULTRAMAN(ウルトラマン)やGODZILLA(ゴジラ)といった作品もアニメ化しており、普通に面白いですよ。
dアニメストアなどで、一般的なアニメを楽しんだ後は、Netflixのオリジナルアニメを楽しむのもいいと思いますね。
Hulu
Hulu | |
---|---|
月額 | 933円(税込) |
無料トライアル | 2週間 |
見放題動画 | 840本以上 |
有料作品 | なし |
端末同時視聴 | × |
ダウンロード機能 | 〇 |
倍速機能 | × |
Huluは、月額933円するわ割には、見放題が840作品ほどなので少なめ。ただ、最新のアニメを視聴できる数も多く、アニメ映画も他社で有料扱いなのにHuluでは見放題ということもあるので作品数は他の動画配信サービスよりは少ないですが、気になる作品が多い印象があります。
ダウンロード機能も最近追加され、外出時にWi-Fiを気にせず視聴することもできます。ただ、アニメに関しては、ほぼダウンロード可能ですが、洋画や海外ドラマになるとダウンロードできる作品が限られてきます。
無料期間が、他のVODより2週間と短いので無料で試すときは注意ですね。