dアニメストアとアニメ放題を徹底比較!似てるようで違った!?

アニメ見放題と言えばdアニメストアやアニメ放題ではないでしょうか?もちろんU-NEXTなど、アニメにも強いVODはありますが、値段が高め・・・。

 

手頃な月額でアニメを見放題するならdアニメストアかアニメ放題だと思います。

 

この2つについて徹底的に比較したので参考にしてみてください。

 

 

そもそもdアニメストアとアニメ放題ってどんなVOD?

 

dアニメストア アニメ放題
アカウント dアカウント

MYソフトバンク
Yahoo ID

料金 400円(税抜) 400円(税抜)
無料期間 31日間 1ヵ月間
作品数 2,700作品以上 1,800作品以上
ダウンロード機能
同時視聴 × ×

 

dアニメストアとアニメ放題を簡単に言うと。dアニメストアはドコモが提供しており、アニメ放題はソフトバンクが提供している動画配信サービスです。

 

ドコモユーザーやソフトバンクユーザーじゃなくてもアカウントを作るだけです。

 

僕は、auユーザーなので、dアカウントとYahooIDでアカウントを作りましたね。ちなみにdアカウントは、dTVにも使えますよ。

 

ではそれぞれの見放題できる作品数や最新アニメが見れる数などを比較していきますね。

 

見放題できるアニメの作品数を比較

見放題作品 レンタル作品
dアニメストア 2,733作品 46作品
アニメ放題 2,051作品 なし

※2019年2月時点

 

作品数は見た通りdアニメストアのほうが、600作品ほど多いです。

 

レンタル作品は46作品ほどで、すべで最新のアニメ映画で追加で課金しないと見れません。

 

作品数はdアニメストアのほうが確かに多いですが、実際に見たい作品があるのかが重要なところですよね。

 

実は、2社には微妙に違うところがあります。

  • dアニメストアは深夜アニメ重視。
  • アニメ放題は幅広くアニメを取り扱っている。

実は、アニメストアには、アンパンマンやメジャーといったキッズ向けの作品が少ない傾向で、大人のオタク向けに作られています。

 

アニメ放題には、ファミリー・キッズのカテゴリーがあるので若干ファミリー向けに作られている感じですね。

 

では最新のTVアニメの作品数はどうなのか見ていきますね。

 

最新TVアニメの配信作品を比較

 

2019年冬(59作品)
dアニメストア 42作品
アニメ放題 41作品

 

2019年の冬作品で比較してみると、dアニメストアのほうが1作品だけ多くそこまで変わらなかったです。

 

アニメ放題になかった作品

 

『バミューダトライアングル 〜カラフル・パストラーレ〜』

マーメードの少女達のにぎやかな日々の物語を描いた作品。

 

臨死!! 江古田ちゃん スペシャルロングVer.

漫画の”臨死!! 江古田ちゃん”を12人の監督が描いた作品。1話1話、監督と声優のリアルインタビューがあるので、好きな監督や声優が出演しているかも。

 

dアニメストアになかった作品

 

雨色ココア sideG

 

喫茶店を舞台に頑張る女の子たちを描いたハートフルストーリーで2分ほどの短いアニメです。

 

こんな感じで、どちらにも見れない作品がありました。

 

ちなみにアニメ放題の作品数は、U-NEXTと同じで、見れない作品も一緒でした。

 

最新TVアニメの配信はどっちのほうが早い?

配信のアニメの早さは、dアニメストアのほうが、半日〜1日ほど早いです。

 

dアニメストアの水曜日配信アニメ

 

アニメ放題の木曜日配信アニメ

 

dアニメストアだと水曜日に配信される作品が、アニメ放題だと木曜日の配信になるなど、dアニメストアのほうが全体的に半日〜1日ほど早い配信になります。

 

動画配信サービスのなかで一番早くTVアニメを見るならdアニメストアといった感じですね。

 

視聴できるデバイスを比較

 

dアニメストア アニメ放題

スマートフォン
タブレット

・AndroidOS4.4〜9.0
・iOSOS9.0〜12.1

・Android5.0以上
・iOS10以上

PC

Silverlight
・Microsoft Windows 7 SP1
HTML5プレーヤー
・Microsoft Windows 7 SP1
・Windows8.1
・Windows10
・Mac OS X 10.10以上

・Microsoft Windows 7 SP1以上
(Windows8についてはクラシックモードのみ対応)
・Mac OS X 10.8以上

テレビ

・FireTVStick
・AppleTV
・Chromecast
・dTVターミナル
・HDMIケーブル
・Android TV

・FireTVStick
・AppleTV
・ChromeCast
・HDMIケーブル

ゲーム機 × ×

 

どちらも、ゲーム機で視聴するのは非対応で見れません。dアニメストアをテレビで見る場合は、android搭載のスマートテレビか、専用のデバイスが必要で、アニメ放題の場合は対応しているテレビがないので、専用のデバイスが必要です。

 

あと、アニメ放題はPCで見る場合、”Google Chrome”や”Microsoft Edge”といったブラウザでは視聴することが出来ず、”Internet Explorer”でしか対応していないので、普段使わないブラウザの場合ちょっと不便かも。

 

実際に比較して使てみた感想!dアニメストアのほうが使いやすい

 

実際にdアニメストアとアニメ放題を比較して感じた個人的な感想としては、現段階ではdアニメストアのほうが上だと思います。

 

アニメ放題は作品数も増えてきていますが、まだ、まだ頑張って欲しいところ。

 

その決め手となったことをまとめてみます。

 

ダウンロード機能をフル活用できる。

アニメ放題にもダウンロード機能がありますが、基本的に1アカウントに1台。タブレットとスマホの両方に作品をダウンロードすることが出来ません。

 

2台目のデバイスでダウンロードする場合は、1台目のデバイスにダウンロードした作品を削除して、なおかつ48時間待たないと2台目はダウンロードできないんです・・・。

 

dアニメストアは、別のデバイスでも問題なくダウンロードが出来るので、普段はスマホ、ドライブ中や旅行先ではタブレットにダウンロードしたアニメを視聴するといったことも出来ます。

 

ただ、同時視聴はできないので、1アカウントにつき一人で使う感じがいいかと。

 

最新アニメが曜日別に分かれている。

 

アニメ放題も、ブラウザの場合は、最新アニメが曜日別に分かれていて見やすいですが、アプリ版は曜日別ではなく、一覧となっています。

 

dアニメストアはアプリ版も曜日別に分けられています。それだけでなく配信予定時間もあるので次の更新がいつなのかすぐに確認できるのもありがたいところ。

 

 

あと、dアニメストアは、2019年1月から配信か開始した作品と2018年秋から続いている作品を分けて表示することも出来ます。

 

放送時期別に作品を分けることが出来る。

 

放送時期別で調べれるのは何気にいい。意外と見たいアニメってこういうところからポロっと出てきたりするんですよね。

 

このちょっとしたところがdアニメストアの良いところだったりします。

 

ユーザーへのアンケートが多く、リアルなランキングが分かる。

 

dアニメストアには、いろいろな特集が組み込まれており、人気投票や、個別でリクエストまで出来るなど、結構ユーザー目線で運営をしている感じです。

 

 

これもdアニメストアにしかないコンテンツで僕的にも気に入っているところでもあります。おっこんな作品あったんだ!!ってなりますからね。

 

2.5次元舞台やライブ映像も見れる。

2.5次元の舞台やライブ映像など、普段なかなか見れないコンテンツがあります。

 

その中の一つの『上坂すみれのヤバい○○』という番組には、『Re:ゼロから始める異世界生活』のレム役の水瀬いのりさんや『中二病でも恋がしたい!』のメインヒロイン小鳥遊六花役の内田真礼さんがゲスト出演しているので、見所ある番組でもありますよ。

 

こんな感じで、dアニメストアには他にはないオリジナルのコンテンツがあるので魅力的でもあるわけです。

 

ただ、dアニメストアにも微妙な部分があります。

 

アプリ版には倍速機能がない。

 

ブラウザの場合は、6段階の倍速機能が付いていますが、スマホなどアプリで視聴する場合、倍速機能がありません。オープニングスキップ機能や連続再生などがあるのはいいのですが、アプリ版は倍速機能がありません。

 

アニメ放題は、アプリ版は倍速機能が付いており、ブラウザには倍速機能が付いていません。

 

dアニメストアとアニメ放題の比較まとめ

 

dアニメストア アニメ放題
アカウント dアカウント

MYソフトバンク
Yahoo ID

料金 400円(税抜) 400円(税抜)
無料期間 31日間 1ヶ月間
見放題作品 2,733作品 2,051作品
レンタル作品 46作品 なし
2019年冬(59作品) 42作品 41作品
ダウンロード機能 複数デバイスにダウンロードOK 複数デバイスにダウンロードNG
同時視聴 × ×
テレビ視聴

・FireTVStick
・AppleTV
・Chromecast
・dTVターミナル
・HDMIケーブル
・Android TV

・FireTVStick
・AppleTV
・ChromeCast
・HDMIケーブル

オリジナルコンテンツ ×

 

月額が同じなdアニメストアとアニメが放題を比較したら、現状だと、dアニメストアがおすすめです。何といっても作品数も多く、配信も早いですからね。それにオタクよりの要素が強いです。2.5次元舞台やライブ映像などのオリジナルコンテンツもあって、また違ったアニメの楽しみ方が出来るんじゃないかと思いますね。

 

アニメ放題も、もっとアニメ特化の部分を伸ばしてdアニメストアに負けないコンテンツにしてほしいところですね。

 

今なら、どちらも無料期が1ヶ月分あるので、一度試してみてあなたに合ったほうを判断するといいと思いますよ。

 

深夜アニメが豊富なvodランキング5選

TOPへ